野球
首位奪還を目指す巨人に頼もしい新人左腕が入団しました! その名も高橋優貴。 東海大菅生(西東京)ー八戸学院大から2018年ドラフト一位で入団しました。 今回彼の魅力に惹かれたのが日本人ではほとんどお目にかかれない打者の手元で急激に変化するスクリュー…
こんにちは。 今回は投手のウォーミングアップに有効的なトレーニング器具をご紹介しますね! その名も『インディアンクラブ』!! 見た目はボーリングのピンのような武器感の漂うパット見野球とは一切関係なさそうな出で立ちです!笑 ヌンチャクとかそうい…
高校野球でおなじみのブラスバンドですが、野球応援を聴いているとめちゃくちゃ上手だったりすごいテンションが上がりやすかったり様々ですね! その地方にマッチした名物応援歌があったり純粋に技術を披露したりなど、本当に多種多様で日本の文化の一つとも…
さあ毎年のように現れる高校生の怪物投手。近年ではストレートが150kmを計測することが珍しくなくなってきましたね。 しかし夏の甲子園大会100年の記念の年に新たな怪物が現れました! それは甲子園を沸かせた吉田輝星ではなく、この大会2年生ながら注目を…
深層心理を学ぶ際に漫画やアニメから思わぬ形で知識を得ることが度々あります。 むしろ私の中では参考書とかよりも漫画から学ぶことが多いような・・・ 今回紹介する『ラストイニング』という漫画も学べる漫画の一つです。 野球漫画の中ではメジャーなものと…
プロ野球選手の中でもそれぞれの能力に大きな特徴を持っていますね。 中でも個人的に項目を一つ一つ分けてベストプレーヤーを発表します!!個人的に見た感想なのでもっとすごい選手はいるかもしれませんので参考程度に見て下さいね。 野手部門 5ツール 柳田…
野球プレイヤーの皆さんはバットのグリップをどのように握りますか!? 通常2パターンの握り方が主流になっています。 全ての指を使って握る方法と人差し指を立てて握る方法です。 それぞれ個人個人にあった握りが存在します。ではどうすれば自分の適正を調…
こんにちは。 今回は『アウフバウトレーニング』という一見聞き慣れない名前ですが球速アップやケガ予防に最適なトレーニングを紹介します! アウフバウトレーニングの効果・股関節の柔軟性アップ・股関節周りの小さなインナーマッスルを鍛えることができる…
【2019選抜】平成最後のセンバツ甲子園出場校が決定!21世紀枠は石岡一、富岡西、熊本西!サプライズ選出は横浜!大阪桐蔭は三連覇逃す!気になる戦力や優勝予想は!? - ZAKKIぺディア〜目指せ1000記事! 札幌大谷高校とは 札幌市東区にある元女子校で2009…
こんにちは。プロ野球に欠かせない運動用ネックレスで近年1番の座に躍り出た『コラントッテ』というネックレスをご存知でしょうか!? スポーツネックレスの新時代 スポーツ用ネックレスといえば『ファイテン』が空前のブームを巻き起こした経緯がある。今で…
プロ野球中継を観ていると投手が三振を奪った際にrpmという数値が出ることがあります。 これって実はボールの回転数を表した指標で投手のストレートの能力を図る際に重要なデータになるんですよ!! rpmを意識してプロ野球を観ればより深く楽しく投手と打者…
プロ野球12球団ジュニアトーナメントとは? 小学5-6年生の軟式野球チームを対象とした地域選抜のチームを12球団分作って一年に一度12月下旬に一つの会場に集まり日本一を決めます! 監督やコーチはその球団にゆかりのある若めのOBや球団職員を採用するケース…
今メジャーリーグで最も火が付いているアイテム。 きっと大谷翔平の試合を観ている時に一度は目にしているでしょう・・マイクトラウトが付けている顔ガード付きのヘルメットを! 正式な名称は【Cフラップ】っていいます。 メジャーリーグを発祥に日本のプロ…
この記事は幼児〜小学生低学年向けのお子様をお持ちの方向けです。 こんばんわ! このページを訪れてくれた方は現在子供がいてお子様をどうにか野球に興味を持ってくれないかと模索していて開いて頂いた方が多いかと思います。 『好きこそ物の上手なれ』 好…
今やメジャーリーグでも伝説となりつつあるイチロー選手ですが、実は2015年まで履き続けていたアシックスをやめ『ビモロ』という一風見たこともないブランドのスパイクを活用しました。 ミズノやアシックスといったスポーツブランドの王道を歩んできたブラン…
当記事は1〜3歳ぐらいの幼児を対象とした記事になります。 自分の子供に野球をやってほしい! 幼いうちに練習を積んで上手になってほしい! 野球好きの親にとっては一度は考えることではないでしょうか? しかし、幼児は親の思うように身体を動かすことはで…
9月も中盤に差し掛かり、メジャーリーグのシーズンも佳境を迎えつつあります。 日本が誇るスーパースター大谷翔平も加わる新人王争いもいよいよ大詰めで向こうの現地メディアでは様々な波紋を呼んでいる状態で非常に盛り上がっています。 過去に新人王に選ば…
こんにちは。今回は野球の試合で9回裏同点の場面でサヨナラエンタイトルツーベースを打った場合、どのようなスコアになるのか検証してみたいと思います。 なかなか起こらないシュチュエーションですが、実際に起こりうることだし前例も実はあるんですね! 結…
ロッテの本拠地ZOZOマリンスタジアムで野球観戦する際に参考になればと思います。 今回の観戦で購入したチケットは「シートMロッソ」というカジュアルなネーミングの座席です。 ざっくり評価すると、暑いのが苦手な私としては最高の観戦席でした! ☆4くらい …
センバツベスト4の成績を残した学校は夏の甲子園に帰ってこれない、もしくは活躍できないというジンクスがあります。 果たして本当にそのような傾向があるのか!! 21世紀以降のセンバツベスト4で終わった学校がどれだけ夏の甲子園に出場できたのか見ていき…
大学野球界に衝撃を与えた伊藤大海投手(苫小牧駒澤大)。おそらく大きな怪我もなく順調に時間を重ねれば2020年ドラフト競合候補だろう。 彼の異次元の成長力、経歴はその他の選手にはない特徴だ。ストレートの最速は大学2年時で154km。 今時154kmという数字…
バッティングには古くから言われ続ける指導法として「上から叩け!」という決まり文句のような言葉がありました。 当然僕の幼少期もそう教えられてきたし、野球をやってきた方は一度は耳にしているはずの言葉である!(日本の良くない風潮ですね。) しかし…
今回の記事は本当にしょーもないネタです!笑プロ野球を観ていて薄々感じていたのですが・・・ ヤクルトの秋吉と中日の又吉ってキャラめっちゃかぶってないですかね!?笑 同じ右腕で中継ぎのスリークオーター投げでヒゲという特徴まで被っている!! そんな…
大変盛り上がった第4回WBCも終了しました!メジャーのスター軍団を揃えたアメリカが試合を追うごとに団結した力を発揮してプエルト・リコとの決勝戦で大爆発し、悲願の初優勝を遂げました。 そして我が日本は惜しくも優勝したアメリカに準決勝で敗れ2大会連…
こんにちは。最近は高校野球の内容に関してばかりの記述が多くなってしまいました。センバツシーズンだから熱が入るんですよね〜☆ 前回の21世紀枠についてはこちら http://www.rum02913.tokyo/entry/2017/03/22/175244 さて今回の議題は問題になってからしば…
ベルガードファクトリーとは? 今世界を中心に大流行している野球用プロテクト防具のメーカーです!国内プロ野球ではほとんど流通できないのです。 国産ブランドの『ベルガード・ファクトリー』がメジャーリーガーをはじめとした世界各国で愛用されていると…
多種多様なグラブメーカーの中で、グラブ作りのみに特化した誠グラブをご存知でしょうか!? 大阪のイクノ工房から出されている『誠グローブ』ですが、余程のグラブ好きでないと知っている方は少ないかもしれません。 それでは誠グローブとは? 誠グローブの…
"村田肉離れ離脱!栗原緊急渡米" 2次ラウンド 韓国戦 4-1で結果的に完敗したゲーム。村田のライト前へ運ぶ技ありのヒットでしたが・・・その時!! 1塁ベースを回る手前辺りで村田に異変が!!!! 足を引きずっているのです!! いったい何が起こったのか最…
既に世間で注目を集めている2017年高校野球界で最も注目されるであろう2人の球児を紹介します。 東は東京早稲田実業の清宮幸太郎。西は大阪履正社の安田尚憲です。 2016年の高校野球は空前の投手の当たり年で、今井、藤平、寺島、高橋のBIG4(いつの間にか)…
2017年3月に第4回WBCが開催されます。これまで数々の伝説に名シーンがありました!年度別に名シーンを振り返ってみましょう! 2006年第1回大会編 "イチローアメリカ戦先頭打者ホームラン" 2006年 WBCアメリカ戦 ピービー vs イチロー 第1打席目 - YouTub…