ビットコイン再び分裂
にわかに騒がれている2017年11月中旬に起こるビットコイン分裂騒動。
こういうイベントがあるってのはわかるんだけどイマイチ何が起きるのかよくわからないって方向けの記事になります!
まだ仮想通貨の知識に自信がない方にある程度の参考になればと思います。
ビットコインが分裂!新たなビットコインはB2X!
なぜこのような議論が上がったのか!?
ビットコインは用意されているブロックにデータを書き込んで、そのブロックを繋ぐことで送金やその履歴を残す仕組みでできています。
しかし使う側の需要が高まって(仮想通貨主にビットコインに資金が流れてくる)くるにつれて、書き込んでいくブロックが足りなくなってしまいます。
そこでブロックサイズを2倍にしようというのが新しくなったB2Xです!
これをすることによって従来のビットコインよりもブロックの消費が遅くなり、書き込むスピードが数段早くなる。
送金スピードが段違いに早くなります!!
今後の世界中のビットコイン実装に向けて性能アップは喜ばしいですね!
11月中旬の分裂問題について
では仮想通貨ユーザーみんなが懸念するビットコインハードフォークっていうのはなんなのか!?
システムが難しいので一体何が起こるかよくわからない人が多いと思いますが簡単なシナリオを説明します。
ビットコイン派(現状維持派)
ビットコインのブロックサイズは1M。
ブロックサイズ拡大がいらない現状維持派。
Segwit実装により既にデータの縮小に成功しているので、送金スピードなどは以前に比べて性能が良くなっています。
過去のデータは全て残ります。
B2X派(ビットコイン進化派)
ブロックサイズは2Mに拡大される。
ブロックサイズを拡大して、全ての性能を上げようとする派。
一つのブロックに書き込めるデータ量が増えるために受付待ちの時間が減る為、現状のビットコインよりも格段に取引のスピードが早くなる!
しかし過去のビットコイン時代のデータは消去される。
現状9割ぐらいがB2X派で、分裂するのはほぼ確実視されている状況です!
分裂後のシナリオ
分裂したらビットコインとB2Xの二つの通貨ができます。
そしてマイナー(マイニングする人達)がビットコインを採掘するよりもB2Xを活発的に採掘した場合は、状況次第でB2Xがビットコインを追い抜いて現在のビットコインに成り代わる可能性が出てきます!!
そうなった場合は現在のビットコインがビットコインclassicに置きかわる。
もしくは価値が全くなくなり消滅する可能性も出てきます。
この消滅する危険性が、今回みんなが恐れている本当の恐怖のハードフォークなんです!
新たに主戦となるB2Xが順調に価格が上がっていけば、現在のイーサリアムのように価値が保たれるのですが・・・
(イーサリアムは新しい方が主戦となり、古い方はイーサリアムclassicになってしまいました!)
分裂後の懸念、危険性
過去のデータがスッパリ切り離されて無くなってしまうため、古いビットコインはもういらなくなってしまいます。
ここで懸念されるのが
今回のハードフォークはビットコインをはじめとする仮想通貨全体の信用の低下を引き起こす可能性があります。
現在のビットコインの価格は80万を超えてきていますが、もしかしたら10〜20万円ぐらいに落ちてしまうかもしれません。
そしてTwitter上では2種類ゲットできると楽観視する人が結構見受けられますが非常に危険です。
ビットコインはマイニング難易度が高すぎてほとんど採掘できません。
しかし新しいB2Xの方がマイニングが簡単になってしまったら、みんなB2Xに流れてビットコインは消滅するでしょう!
これが一番濃厚かと思います。
この流れで仮想通貨業界から資金が追い出されてしまえば、新しいB2Xの価格も、現在のビットコイン価格に戻ることはありえなくなってしまいます!!
今、仮想通貨界の危機が訪れていると言っても過言ではないです!
これらは最悪のシナリオを想定したお話なので実際にこうなるかはまだわかりませんが、しばらくは仮想通貨関連のニュースをしっかりチェックしましょう。
また、B2Xが付与されるかもしれないとむやみにビットコイントレードに手を出すのは危険かもしれませんよ★
それでもチャレンジしたい方は、国内メイン取引所で是非ビットコインを購入しましょう。
B2Xがゲットできるかもしれませんよ☆
追記
2017年11月のB2Xハードフォークは中止になりました。
しかし、いずれやってくる問題を先送りにしたにすぎないのでまたチャンスはあるでしょう!!
このブログのサーバー代を賄うため
記事が面白かった役に立ったという方はぜひ投げ銭クレメンス☆
MONA
→MMQHq5GHd9DdK1R6GgszrVFKxFyuFzcRzt
XEM
→NCFKWL-D2T57M-FJOAWL-KDK2IC-QHSK32-56SPA7-NN75